中山(786.6m) 2018年2月19日

行程

駄口国道161号沿い(ca.190m) 07:12-駄口集落(ca.200m) 07:16/07:18-標高点677mの南東尾根取り付き(ca.290m) 08:00-標高点677m 09:30/09:40-三角点739.6m(点名:西近江) 10:15/10:32-滝谷(ca.460m) 10:53/11:04-中山(786.6m) 12:13/12:50-標高点705mの北西(ca.630m) 13:07/13:18-標高点705 m北の小ピーク(ca.690m) 13:30/13:40-駄口集落 14:24/14:26-駄口国道161号沿い 14:30

GPSマップ


=坪足歩行  =シール登行  =スキー滑走
GPS軌跡の沿面距離11.100km 累積標高(+)1,104m

写真記録


07:17 駄口集落から西側へ歩き出す。


07:31 湿地状の低地に谷が幾つかに分岐し流れていて、尾根取り付きまで2回渡渉した。


08:01 標高290mあたり、標高点677mの南東尾根取り付き地点の様子。


09:01 標高点677mの南東尾根520mあたり、尾根の左後方に帰路に滑降した尾根を見る。


09:01 広くなった尾根前方の様子。


09:35 標高点677mから尾根続きとなる三角点739.6m(点名:西近江)と中山を見る。中央奧には乗鞍岳(865.1m)が見えている。


09:45 標高677mから平坦なブナ林の尾根を進んでいく。


10:07 三角点739.6mの直前、歩いてきた尾根の後方に岩籠山(765.1m)を見る。左奥には反射板のあるピークを隣に持つ夕暮山(720.2m)。


10:17 三角点739.6mから南側に中山を見る。


10:18 三角点739.6mから北東方向の眺望。


10:39 三角点739.6mから尾根を南に進んだところから滝谷に向けてブナ林を滑降する。


10:44 標高550mあたりV字状となった谷を降っていく。予定では標高点646mから滝谷に落ちる谷を滑降するつもりでいたが、一つ北側の谷を降りていたことに気づく。が、そのまま滝谷まで降りることにする。


10:47 標高470mあたり谷割れしているが、谷沿いを進む。


11:03 滝谷の標高460mあたり、シールを貼り正面に見える尾根に取り付く。


11:25 標高540mあたり荒れた感じの植林尾根を登っていく。


12:00 標高730mあたり緩く広々とした尾根を中山へ向けて進む。


12:16 中山頂上から左に乗鞍岳(865.1m)、右に芦原岳(ca.840m)。


12:17 中山頂上から横山岳(1131.7m)。


12:18 中山頂上から野坂岳(913.3m)。


12:18 岩籠山から中山まで続く尾根。夕暮山の左奥には西方が岳(763.8m)が見えている。


12:18 中山頂上から、左の大黒山(891.6m)から右の妙理山(901.5m)に続く尾根。その後方には江若・江美国境の山々。


12:19 中山頂上から竹生島の浮かぶ琵琶湖。


12:54 中山から、標高点705mのある主尾根と登ってきた尾根の間にあるなだらかな谷に滑り込む。


13:03 標高650mあたり谷に沿って直滑降で進む。


13:18 標高点705mの北西(ca.630m)で滑降を終了し、標高差60mほど主尾根に向けて緩やかな斜面を登る。


13:41 標高点705 m北の小ピーク(ca.690m)から駄口へ延びる尾根の滑り出しの様子。


13:52 標高480mあたり徐々に藪っぽくなってくる。


14:08 標高280mあたりから見る尾根末端の様子。この後、一度渡渉して行きのトレースに合流した。

トップページに戻る

inserted by FC2 system