三周ヶ岳(1292.0m) 2006年3月11日

行程

広野ダム(ca.330m) 06:27-夜叉ヶ池青少年旅行村から尾根取付(ca.410m) 07:25-標高点724m 08:25/08:36-街道ノ尾の頭(標高点1144m) 09:57/10:12-三周ヶ岳(1292.0m) 11:08/12:06-金ヶ丸谷(ca.1060m) 12:18/12:26-街道ノ尾の頭 12:55/13:07-標高点724m 13:24-夜叉ヶ池青少年旅行村(ca.410m) 13:46-広野ダム 14:27

GPSマップ


=シール登行  =スキー滑走
GPS軌跡の沿面距離16.255km 累積標高(+)1,579m

写真記録


06:27 岩谷林道へ歩き出す。


07:23 夜叉ヶ池青少年旅行村から岩谷川右岸の尾根に取り付く。


07:45 尾根は、藪多く雪の少ないところがありシール登行には厄介。


07:57 難儀な登りが続く。


08:36 標高点724mからの登り。シール登行は楽になってくるが、滑降には不適。


08:42 標高770m付近、尾根左後方には広野から手倉山へ続く尾根が見える。


09:14 標高970m付近、ブナ林の窪地。


09:20 標高1000m付近の尾根右手に夜叉ヶ池山(1212m)とその右奥の三国岳(1209m)。


09:22 夜叉ヶ池山・三国岳から上谷山(1196.7m)の手前の標高点1168mへ続く稜線。


09:41 標高1090m付近、左手に街道ノ尾が近くなる。


09:53 街道ノ尾の頭(標高点1144m)を過ぎ、誤って街道ノ尾方面へ少し入り込む。尾根の先に美濃俣丸(1253.8m)が見える。


10:19 標高1150m付近から三周ヶ岳を望む。


10:23 尾根の左手に美濃俣丸とその左奥に笹ヶ峰(1284.6m)。


10:25 尾根の右手奥には標高点1206mピークと夜叉ヶ池山。


10:32 三周ヶ岳西面を眺め、頂上右下の開けた斜面を滑降ルートに選ぶ。


10:37 夜叉ヶ池山と夜叉ヶ池のある平地。


10:37 尾根の西方向に上谷山。


10:55 三周ヶ岳頂上はすぐそこ。


11:16 三周ヶ岳頂上より遠く能郷白山(1617.4m)を望む。


11:17 三周ヶ岳頂上より高丸(1316.3m)。


11:17 三周ヶ岳頂上より夜叉ヶ池山へ続く稜線と右に上谷山。


11:18 三周ヶ岳頂上より夜叉ヶ池山とその左後方に三国岳。


11:19 三周ヶ岳頂上より美濃俣丸・笹ヶ峰方面。


12:01 三周ヶ岳頂上より手前に登行してきた尾根と奥に上谷山・手倉山を結ぶ尾根。


12:16 標高1070mあたりの金ヶ丸谷。


12:34 尾根への登り返し途中、振り返ってみる三周ヶ岳と金ヶ丸谷。


12:56 街道ノ尾の頭(標高点1144m)より美濃俣丸・笹ヶ峰方面。


12:57 街道ノ尾の頭より夜叉ヶ池山・三国岳方面。


13:27 標高点724mを過ぎたあたり、樹林は多いがまだ滑りやすい斜面。


13:45 岩谷川を渡る橋より降りてきた斜面を見上げる。

トップページに戻る

inserted by FC2 system